沖縄笛吹き隊

審判の資質向上が選手のレベルも上がる     技術 信頼 自信 大切 

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ
カテゴリー

サッカ~

依頼とお願い

ファミリ~の皆さん
天気が崩れるみたいですが
週末から全日少年サッカ~県予選 中体連が始まります
審判をなさる方は、試合での素晴らしい審判が出来るように体調管理に気をつけてください

 全日
田場FCの依頼は、安室 歩さんにお願いします
フェルサFCは、息子のために知名 竜昭氏お願いします
抽選会が水曜日におこなわれるので、依頼があるかもしれませんの

中体連
桑江中は、伊波智氏にお願いします
那覇中は、隊長が行きます
中学も依頼があるかもしれません

昨日連絡しました 沖縄笛吹き隊の理事をお願いしたい人の名前です。
副隊長 山末 亮一氏・真壁 政也氏・山城 和彦氏
この三人は立ち上げメンバーです。

会計・伊波 智氏・ 知名 竜昭氏

広報・山末 亮一氏・伊元 綾香氏

理事 
高原 景滋氏・ 又吉 浩樹氏・ 島袋 広幸氏・ 与那嶺 司氏・ 玉城 貴志氏・
上地 信明氏・ 桃原 司氏・中山 崇志氏・ 比屋定 優氏・ 垣花 秀作氏・ 
 伊波 え~り~氏

 他に一緒に活動したい人がおりましたら連絡ください
よろしくお願いします.

サッカ~

6月の日程

6月1日
少年サッカ~
全日 各地区予選 そろそろ県大会参加チ~ムが決まりますね
北中頭予選
石川電力グランドで開催

2日
沖縄県社会人サッカ~大会 2回戦
奥武山陸上競技場
沖縄県1部~3部のチ~ムが参加しています
3部のチ~ムが1部を破ることもあるので楽しいですよ

ミドル選手権大会
かりゆし人工芝サッカ~場
準決勝 決勝
ミドル沖縄一決定戦

昇級3級審判試験
浦添体育館  浦添陸上競技場
競技規則テスト 体力テスト

7日~
中体連
各地区大会  中央大会をめざして各地区での開催
那覇中  仲西中で試合
桑江中  読谷中で試合
両チ~ム 県大会めざして頑張れ

6月もいろいろ大会も開催されますので、体調管理に気をつけてください

サッカ~

日頃から審判活動ご協力いただき有難うございます

2013年度の3級昇級試験の日程が決まりましたのでお知らせします
6月2日 日曜日
試験場所 浦添運動公園 体育館 陸上競技場

申し込み
Kickoff Webからの申し込みです

詳しい事は
沖縄サッカー協会のホームページの専門委員会の審判委員会から
内容の確認してください


サッカ~

5月前半の依頼

5月11日~12日
全日 少年サッカー那覇地区予選 サッカー
依頼チ~ム 銘刈FC
派遣審判員  伊波さん 仲村くん
宜しくお願いします 僕ボクサー

5月11日
沖縄県中学県リーグ サッカー
依頼チ~ム 山内中
場所 金城中G  時間9時キックオフ
集合時間 8時~半
派遣審判員 平良さん 

山内中学校からは2人の審判員の依頼がありました
現在1人が決まりません
何方か審判したい方、連絡ください
宜しくお願いします 僕ボクサー

5月19日
沖縄県ミドル選手権大会 サッカー
場所 かりゆし人工芝サッカー場 

以上の審判依頼がありました。

サッカ~

5月前半の依頼

5月11日~12日
全日 少年サッカー那覇地区予選 サッカー
依頼チ~ム 銘刈FC
派遣審判員  伊波さん 仲村くん
宜しくお願いします 僕ボクサー

5月11日
沖縄県中学県リーグ サッカー
依頼チ~ム 山内中
場所 金城中G  時間9時キックオフ
集合時間 8時~半
派遣審判員 平良さん 

山内中学校からは2人の審判員の依頼がありました
現在1人が決まりません
何方か審判したい方、連絡ください
宜しくお願いします 僕ボクサー

5月19日
沖縄県ミドル選手権大会 サッカー
場所 かりゆし人工芝サッカー場 

以上の審判依頼がありました。

サッカ~

■審判委員会からサッカー4級審判新規取得講習会のお知らせ
5月11日(土)うるま市具志川のうるみん会場にてユース対象の講習会が開催予定ですが一般の方の追加受講を受け付けています。5月3日迄50名程、定員に達次第締切ります。
今後の講習会予定は那覇南部地区で2回(6月頃予定)開催予定です、決まり次第web、ホームページに掲載します。

中学生 女子 一般 父母の皆さんの取得の方
宜しくお願いします

サッカ~

無事終了

27日 28日
沖縄県U-15女子県予選
無事に終了いたしました

今回 笛吹き隊の会員の皆さんが審判でお手伝いさせていただきました
今回は、目標をもって審判して、反省会も皆でおこないました
これは、今までに無い事でした
会員の皆で向上心が見えた機会がします

大会

Shi-maFCが 初優勝
ウ”ィクサーレ沖縄 準優勝

2チームが九州大会に派遣されます
九州大会でも頑張ってください

サッカ~

審判依頼

皆さんお疲れ様です

27日~28日
U-15沖縄県予選(女子)
場所 沖縄県総合公園サッカー場 
①10:00 ②11:30 ③13:00 ④14:30 ⑤16:00
二日目
①10:00 ②11:30 ④13:00 ④14:30 ⑤16:00
審判料 主審¥1000 副審¥500

審判員がいません 最低3人必要です
宜しくお願いします


27日
沖縄県中学県リーグ

場所 桑江中G   集合時間 9:00 キックオフ 10:00  依頼チーム 桑江中
場所 与那原中G  集合時間 10:00 キックオフ 10:40 依頼チーム 山内中

審判料 ¥2500 内¥500は笛吹き隊の活動費で徴収します

28日
第5回 プレ ステージカップ(少年)
場所 奥武山サブグランド 集合時間 10:30 キックオフ 11:00 14:00 二試合 依頼チーム プリンセス天妃

審判料 ¥2500 内¥500は笛吹き隊の活動費で徴収します
依頼チームが女子のチームなので、女子審判員でお願いします
今、1人は決まりました 荷川取さんあと1人です
女子審判員宜しくお願いします

連絡宜しくお願いします
ブログにコメント入れるか
kinjo40308250@yahoo.ne.jp
にメールしてください 宜しくお願いします
木曜日までです

サッカ~

協力願い

27日~28日
沖縄県総合公園サッカー場で、U-15(女子)の大会がありますが
審判が足りません

この大会は、参加チームが5チームしか参加していません
神森中 北谷中 shi-maFC  ウ”ィクサレーレ 浦添LFC
の5チームです

大会は、総当りのリーグ戦ですので運営も皆でやりますので大変です
そこで審判だけは、第三者にお願いしょうと思っています
お時間がある方、勉強したい審判員がおりましたら宜しくお願いします

審判料とおいしいお弁当がでますので、皆さん宜しくお願いします プレゼント おにぎり 

特に、少年サッカーの審判員 3級試験を考えている人 勉強したい審判員
宜しくお願いします サッカー

連絡はブログにコメント宜しくお願いします
連絡先も宜しくお願いします 電話 メール

サッカ~

報告

皆さんお疲れ様です

13日 14日
なでしこ県予選が無事終了しました

ウ”ィクサーレ沖縄 ナビタが優勝しました
おめでとうございます サクラ キラキラ 

この大会で、審判員として沖縄笛吹き隊の皆さんが手伝ってくれました
有難うございました
又、女子の審判員も積極的に審判してくれました
その中で、3級審判をめざしてくれる子が出てきてくれました

今年沖縄県サッカー協会審判部 インストラクター部も女子審判員の育成を強化することになりまして
強化担当になりました

去年から育てている6人の内4人が県強化審判員になり、 3級審判員に3人が合格
またその4人が2級審判員をめざして頑張っています

今年も、6人の女子が上級をめざして勉強を開始します
又、男子も2人(高校生)10人(中学生)も一緒に勉強して
上級をめざします

皆さんの協力をおねがいすると思いますので
宜しくお願いします




サッカ~

協力企業募集

企業者の皆さん
日々のお仕事ご苦労様です

私は、沖縄笛吹き隊の金城と申します
宜しくお願いします

今回皆様方にお願いしたいのは、沖縄県のサッカ~選手 審判を
応援プロジェクトの協力お願いです

例 ○○○居酒屋サッカ~選手書 審判書を提示しましたら
  生ビール1杯サービス もしくは、10%割引など

企業が出来るサービスで応援していこうとゆう企画です
整骨院 居酒屋 スポーツ店 食堂など
皆さんが出来るサービスがあると思います
応援プロジェクトに賛同してくれる企業を募集いたします
賛同宜しくお願いします。

連絡先 kinjo40308250@yahoo.co.jp
メールで連絡ください
こちらから折り返し連絡いたします
宜しくお願いします

サッカ~

審判依頼

13日~14日
なでしこ県予選(女子)
場所 沖縄県総合 サッカーラグビー場
大会の主審は3級以上 副審は4級以上

審判員が足りません
審判したい方は、連絡ください

平良氏 知名氏 伊波氏 高良氏 古謝君 シュウサク君 
沖縄笛吹き隊 女子会員は、勉強会になりますので
全員参加してください

僕も会場に居ますので、直接大会会場に来てもらってもいいですよ

14日
沖縄県社会人リーグ 2部東
場所具志頭陸上競技場
時間 9時~ 4試合
3級以上 報酬  依頼費 ¥2500+審判謝礼金 2級は¥2000 3級¥1500です
例 3級¥2500+¥1500=¥4000
但し、¥500は沖縄笛吹き隊に活動費として徴収いたします。
審判出来る審判員がおりましたら連絡ください
宜しくお願いします

これから審判依頼が増えると思います
沖縄笛吹き隊の会員の皆と一緒に活動してくれる
審判員を募集しています
皆さん宜しくお願いします

サッカ~

会員募集

沖縄県のサッカー審判員の皆さん
日々の審判活動ご苦労様です

審判の資格を持っているが活動の場がない
子供が、中学に上がり審判する機会がない
審判の技術の向上を考えている審判員
昇級を考えている審判員
これから、審判資格を取りたい人

沖縄笛吹き隊の会員と一緒に活動してみませんか
又、多少の小遣いも貰えますよ
宜しくお願いします

但し、沖縄笛吹き隊のルールもありますので
詳しくは、ご連絡いただければ嬉しく思います

メール先 kinjo40308250@yahoo.co.jp
隊長 kinjo
宜しくお願いします

サッカ~

新規4級審判資格講習会
今年も、沢山の審判員が増える事を願います
特に、女子審判員が増えてくれてらいいな

日程
4月28日(日)
沖縄市コザ陸上競技場会議室 定員100名

5月12日(日)
沖縄市コザ陸上競技場会議室 定員100名

5月19日(日)
名護市21世紀の森体育館会議室 定員100

申し込みは、Kikuoff ・wabにてお願いします
定員に建次第締め切りますの早めに申し込み宜しくお願いします

那覇 南部地区も会場が決まりしだい次第UPします

サッカ~

4月の大会案内

新年度です
4月は、新規4級審判講習会もありますので、沖縄サッカー協会のブログを注意してご覧ください

大会案内

6日~7日
九州サッカーリーグ
九州トップレベルのリーグが沖縄県で開催されます
場所 沖縄市陸上競技場 護佐丸陸上競技場

7日
タイムス杯(天皇杯)予選
場所 CTS 金武陸上競技場 金武火力ほか

13日~14日
なでしこカップ県予選
沖縄県の女子の大会 一般 高校のチームが参加 今年初沖縄一位決定戦
場所 沖縄県総合運動公園 サッカー ラグビー場

14日
沖縄県シニアリーグ
沖縄県の40歳以上のおじさんたちの戦い
以外に、楽しいいサッカーしますよ 見に来てください
場所 恩納村赤間サッカー場

27日~29日
九州山口医科学生体育大会
場所 西原マリンパーク多目的広場

27日
沖縄県中学校サッカーリーグ
場所 三和中学校ほか

28日
沖縄県シニアリーグ
場所 恩納村赤間サッカー場

以上
各、審判の割振りされている審判員の皆さん
大会が重なり、大変ですが体調管理に気をつけて、頑張ってください
私もサポートしたいと思います

地域の大会の情報がありましたらご連絡ください
又、審判員の依頼も、宜しくお願いします


サッカ~

大会案内

3月29日~31日
沖縄県高校招待サッカ~大会 サッカー
29~30は
うるま市を中心に開催されます
うるま市具志川多種目的G 与那城陸上競技場 与那城多種目G サッカー
時間がある方、少年サッカ~の皆さん 中学生 審判員 皆さん
見学に行って見たらいかがですか
すごく勉強になると思いますよ

ちなみに、私は29日 与那城陸上競技場
         30日  与那城多種目的G
         31日  沖縄県総合陸上競技場

にいますので見けかたら声をかけてください
審判のアセッサ~を担当していますよ

4月6日~7日
九州サッカ~リ~グ 沖縄県開催 サッカー
沖縄市陸上競技場  護佐丸陸上競技場を中心に開催されます
3級審判員で審判やってみたい人がいましたら連絡ください
ただし、決めるのは、沖縄サッッカ~協会 審判部ですが、推薦しますので
宜しくお願いします

サッカ~

日程

今、沖縄笛吹き隊に連絡がありました大会情報でです

3月29日~31日
沖縄県高等学校招待サッカ~大会
場所 うるま市具志川多目的球技場 与那城陸上競技場ほか

3月31日
タイムス杯(天皇杯)中部予選
場所 CTS

4月13日~14日
なでしこ県予選
場所 沖縄県総合運動公園サッカ~場

4月14日
シニアリ~グ
場所 恩納村赤間サッカ~場

4月27日~30日
九州山口医科学生体育大会
場所 西原マリンパーク多目的公園

以上です

審判依頼は、今から来ると思いますが
会員 審判員の皆さん 体調管理に気をつけてください

5月には、3級昇級試験があります
今から試験内容を確認して、対策してください
又、沖縄笛吹き隊では、対策方法をお手伝いしています
勉強したい審判員がおりましたら、連絡ください
宜しくお願いします






サッカ~

意見

水曜日に沖縄県中学サッカ~リ~グ3部
試合を見にいつて来ました

まず、1試合目の主審をお願いして、勉強させていただきました
その時、アシスタントレフリーに、中学生が立ってくれました。
那覇中の2人 うまくて、ビックリしました
オフサイドキップ 旗のタイミング 姿勢 文句なしでした
一緒に、審判してすごくやりやすくて、ゲームコントロール出来ました
有難うございました。

残念なのは、試合の終わりに、挨拶してから握手しない子がいて、もう一度挨拶 握手させました
試合に負けても、最後はきちんとやりたいですね

もう一つ、選手は一生懸命やっています
しかし、審判のレベルがついていけてません
スローイン ファールノ基準がバラバラ、選手のレベルアップがあるのに、審判員のレベルなし
大会関係者の皆さん
考えないと、選手はケガ絶えないですよ
今一度、審判員の基本動作 ルールの解釈の勉強会の方も宜しくお願いします。

時間がある時に、会場に行って見ようと思いますので、大会会場の連絡をください
宜しくお願いします

サッカ~

沖縄の宝

日曜日の女子国際親善サッカ~試合

この試合の審判団
なんと、笛吹き隊女子4人+1人が審判しました。

僕が、その話を聞いた時は、よっしゃ~と思いましたが
あの子たちが、大勢の観客の中で審判できるかな?
ドキドキしながら、試合当日まできましたよ

試合が始まり、その緊張も5分でふ飛びましたよ
ドキドキしたのは、なんだたんだろうね

信じる事も大事ですね

詩織 歩 このみ 玲奈
そして、国際審判の里佳子さん
感謝です 有難うございます

沖縄県に大事な審判員ですので、大事に育てたいと思います
新聞にも記事が載りました
琉球新報です
見てください

サッカ~

審判依頼

沖縄笛吹き隊に九州大会の審判依頼が来ました

4月27日~29日 3日間
大会名 九州医科学生体育大会
場所 西原マリンパーク多目的広場

27日 8試合 主審のみ  
28日 2回戦4試合 主審のみ
    
     準決勝2試合 主審 副審
29日  決勝 主審 副審
     3位決定戦 主審 副審


このように、審判依頼が沖縄笛吹き隊にありました

喜んで、引き受けようと思います

会員の皆さんこれから審判を組みますが、 いい機会なのでやってみたい審判員
がいましたら連絡ください

4月の開催なので、日程を確認してから連絡ください。
宜しくお願いします

皆さんの活躍が今回の依頼があると思います
これからの皆さんの活躍は、沢山の関係者が見ています 会員としての誇りを持って活動していきましょう
又、常識ある行動も宜しくお願いします 


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
笛吹き隊会員登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
沖縄笛吹き隊